2009年4月アーカイブ


 『ビジョナリー・カンパニー ― 時代を超える生存の原則』 (ジェームズ・C. コリンズ, ジェリー・I. ポラス 著, 山岡 洋一  訳、 日経BP社 刊)をいま読んでいます。

 とても有名な本なので、みなさんもご存知だと思いますが、私も読もう読もうと思いつつ、なかなか読む機会がなくて・・・。

 それで、会社を作ってしまったこともあり、そして、先日読んだ大前研一さんの本でも、「ビジネスマンで『ビジョナリー・カンパニー』も読んだことないやつは終わってる」と厳しく言われていたこともあり、この機会に読むことにしました。

 仕事の行き帰りにぽちぽち読んでいるので、なかなか進まないのですが、やっぱり良いです。読み終わってから感想を書こうかなと思ったのですが、いい言葉などは、気がついたときに書かないと・・・。ということで、日記にすることにします。

こまかい説明なしに、どんどん抜き出すけれど・・・

「いちばん困るのは、頭が鈍くなることだ。当社のサービスやさまざまなことについて、マスコミにさかんに取り上げられ、当社の社員もそれを信じるようになり、顧客より自分たちの方が正しいと考えるようになる。そうなったら、頭がまったく鈍くなってしまう。」(ブルース・ノードストローム)

また、ディズニーについてのくだりでは・・・
「トレーナー   われわれはどのような事業を行っているのですか。マクドナルドなら、だれでも知っているように、ハンバーガーを売っている。ディズニーは何をしているのでしょうか。

 従業員     人々を幸せにする仕事をしています。

 トレーナー   その通り。人々を幸せにする仕事をしています。相手がだれであっても、何語をしゃべる人でも、何をしている人でも、どこからきた人でも、肌の色がどうでも、それ以外のどんな違いがあっても、問題ではありません。われわれは、人々を幸せにするために働いているのです。ここには、仕事のために雇われた人はいません。全員がわれわれのショーのキャストなのです。」

・・・「ディズニーランドでは、われわれは疲れることはあっても、退屈することはない。大変な一日でも、われわれは幸せそうにしている。心からの笑顔を見せなければならない。笑顔はなかからわき出てくるものでなければならない・・・・・・。何も頼るものがなくなったときは、笑顔のために給料をもらっていることを思い出すべきだ」

 すごく元気がでる本です。

 起業のエネルギーも沸いてくると思う。

| コメント(0)


どんなことがあっても自分を曲げるな

どんなときも誇り高く

自分に嘘をつくな


どうせやるなら本物を目指せ

いつも一流の心意気でいろ

『グローバルリーダーの条件』(大前 研一、船川 淳志 著、 PHP研究所 刊)を読みました。

 アマゾンから届いてすぐ読み始めて、半日くらいで一気に読み終えました。大前さんと船川さんが対談したものを活字にまとめたものです。対談1回ぶんくらいの内容だと思うので、時間もかからないし、読みやすいです。

 書き出しの大前さんが学生時代に旅行ガイドをやっていた話のくだりが、いちばん面白かったかも。将来の約束もされていないときに、夢中になって取り組んでいる姿が思い起こされて、とても好感をもちました。

 本書のタイトルでもある「グローバルリーダー」ですが、わが国には、ほんとうに少ない。もちろん、自分なんかはその足下にも及ばないんだけど、やっぱり世界の知に伍していける人間になりたいと、ささやかながらも思い続けています。

 対談をまとめたせいか、ひとつのテーマをそれほど掘り下げることもできず、やや話が拡散してしまいますが、現下のキーワードをいろいろ取り上げながら、二人の考えを交えています。

「グローバル化」とか「リーダー」といった言葉が嫌いな方も多そうなので、なんともいえないですが、わたしには面白い本でした。興味のある方はぜひ。




 きのうも仕事帰りに神宮に行っちゃいました。

 ・・・そしたら着いたのが9回表(笑)。

 でも、9回裏から来てるひともいたし・・。上には上がいるのう。


 今年は少しでも球場に行きたいなと思っています。なんとなく、もう数年で球団消滅しそうだから・・・。

 まさか、このはかなさを売りにする作戦!?

うーん

| コメント(0)


うーん、やっぱり実体法をちゃんとやらないと、手続法もあいまいになっちゃうな...。

なんかボロボロ。

ふう

| コメント(0)


 いつもこのブログをご覧くださっている方はすぐ気づくと思いますが、この頃、テンプレートをいじくりまくっています。ブログ構築の研究を、いろいろとやっているのです・・・。

 お越しになった方にとっては、わけわからん状態が続いてしまって、ごめんなさい。つくったテンプレートがおじゃんになったり、いろいろとたいへんです。

 どうも自分にとって究極的に使いやすいブログにならなくて・・・。うむー。


いまは商業登記法を勉強しています。
会社法がまだ完璧でない(そんな日がくるとは思えないけど・・・)せいもあって、
どうも理解がいまいち。

去年の今頃に比べればまだまだいいんだけどね・・・。

まあ気長にやるしかないかなー。
経営の勉強にもなるし・・・。


金曜の夜は、仕事のあと、O田ちゃんと飲もうということになり、

ちょうど神宮で広島戦(O田ちゃんはカープふぁんなのだ)があるので、

そとでビールを飲もうということになりました。


・・・到着するとすでに7回裏。

神宮球場ではスリーイニングチケットといって、ラスト3イニングだけ見るひと向けの安めのチケットを販売しています。

外野席は1000円、内野席は1500円。

外野はあんまり安いと思わないけど、内野の1500円はかなりお得。どこの席で見てもいいよ、という感じなので、バックネット裏に行っちゃったりもできたりするのでした。

東京のビジネスマンにはぴったりのシステムかもー。


おまけにこの日はばっちり勝ちました。ふふ。

かばんがもはや瀕死の状態になってしまったので、何かいいものはないかとさがしていました。
気軽に使えて、本をいっぱい入れても形がくずれないものがよくて・・・。

ずっと迷っていたのだけれど、なかなか決まらず。
一個に決めるのはなかなかむずかしいので、今日はこれにしようと決断しました。
またいいのがあったら、買い足せばいいし・・・。

admiral.jpg


でも、ブリティッシュなかんじで自分らしいかも。

ホームページをみたら、ここの製品は英国の地名が記されているみたい。ちょっとうれしくなりました。

あーあー。イギリスいきたいなー。

このアドミラルというメーカー、バッグやスニーカーがメインみたいですね。

Admiralのバッグ、スニーカー

このところ、お昼はおにぎりで済ませていたのですが、

今日は、元気エネルギーを溜めるために、ランチに出ようと決めていましたー。

新世界菜館 の中華麺にしようと。(^^

神保町でも有名な中華料理屋さんなんですよね。

私は、天津麺というのを食べました。中華麺の上に、天津かに玉が載っているのですー。

これで1000円。そして、大盛りにしたので1100円。

またいこっと。


Admiralのバッグ、スニーカー

神保町通い

| コメント(0)


 いま、神保町の出版社に出向しています。

 ・・なので、神保町に行けるのがとても楽しいです。カナシイコトモアルンダケド


 お昼休みに、会社のビルのすぐ近くにある古本屋さんがお気に入りです。


 じんぼうちょうは、落ち着きますよ。ほんとうに。


 仕事のことって、日記に書けないんですよね。

 なかのことならいいんだけど、請けしごとだと、よけいに・・・。

 守秘契約を交わしているわけじゃないけど、ここから先はやばいかな、とか。

 むずかしいところですー。

 そのわりに仕事ばっかりだしねー。


 週末は、お勉強いっぱいできるかなと思ったけれど、ぼーっとして過ごしてしまいましたとさ。

 とくに2ちゃんざんまいはやめよう・・・。


 今週の(もう先週号かも)週刊ダイヤモンドは、社会起業家特集でした。

 わたしのまわりでは、わりとふつうの言葉になったけど、まだ世間では認識されていないですよね。


 その根底にあるシチズンシップ的発想というか、公共性というか、協働の精神とか。


 政治教育よりも、まず、こっちが大事のような気がするんですよね。


●「社会起業家」全仕事 あなたにもできる世直しビジネス

 「政治の世界でも経済の世界でも今、既存の価値観が大きく揺らいでいる。そのなかで、事業として利益を上げつつ、自ら社会の問題を解決する「社会起業家」という生き方が、特に若い世代を中心に注目を浴びている。「社会を変える」ことに挑戦する人びとの仕事の中身と、この動きの背景にあるものを探る。」
 http://dw.diamond.ne.jp/contents/2009/0411/index.html


 さいきん、アメブロやらギガジーンやらのニュースにうんざりしています。

 なんなの、あのニュース・・・。どっかのブログをみて、ただその概要を書き写してるだけじゃん。

 紙メディアとちがって、ネットは新規参入が可能なところが素晴らしいんだけど、そのぶん雑多になりますね。

 SOHOのサイトでは、1記事50円とか、そんな単位で執筆者を募集したりしています。そんな記事が大半のニュースサイトをみなさんも読んでいるかもしれません・・・。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.38

このアーカイブについて

このページには、2009年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年3月です。

次のアーカイブは2009年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。