« 滋賀のたび、その1 | メイン | 新しい学習指導要領 »

滋賀のたび、その2

 

 

2日めは、日本社会科教育学会の大会に出席し、琵琶湖の東、草津のクサツエストピアホテルに泊まりました。

3日めは、長浜、彦根城、近江八幡を巡ろうと計画。かなりハードなスケジュールで、それぞれざっくりと見ておわりました・・・。(汗)

IMG_1392

 まずは、長浜城です。こじんまりとしたお城ですが、天守閣から琵琶湖の眺めは最高です。

IMG_1415

 

 

 

 そして、こちらが有名な長浜の黒壁(北国街道)です。あまりうまい写真が残っていなくて・・・ごめんなさい。 

イメージ 1

 くわしくは長浜観光協会のページへどうぞ。(^^;

黒壁スクエア、 というのが商店街の名称なのかな。

 続いて、大急ぎで彦根へ・・。

イメージ 2

 見えますか。彦根城とひこにゃんのツーショットです。激混みでした。天守閣に登るには、30分以上待たされるとのことで諦めました・ ・・。

イメージ 3

 

 そして、近江八幡へ。駅からバスで5分ほど。

IMG_1552

 近江商人発祥の地として、その頃のまちなみがいまも保存されています。

IMG_1554

 

 

 

 IMG_1578

こちらが八幡堀です。水際まで降りて、歩けるようになっています。

 

IMG_1598

 橋の上からは、こんな感じです。古民家が建ち並び、それぞれおみやげものや食事を提供しています。

 

 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.citizenship.jp/cgi/MT/mt-tb.cgi/500

コメントを投稿

CAPTCHA コードの入力が必要です。
お手数ですが、画像の文字(5文字)をCAPTCHA欄に入力ください。